ウェビナー配信プラットフォームの選び方
概要
「ウェビナー配信プラットフォームの選び方がよく分かりません」というお声を良く聞きます。
実は、ざっくりイベント配信で区切ると50以上ものシステムがあります。ウェビナー成功の鍵を握る配信プラットフォーム選びについて、国内外のトレンド、実践的利用事例から、大規模ウェビナー対応のポイントまで、マーケティングを加速させるための実践知を話していきます。ウェビナー配信における疑問を解消し、あなたのビジネスを一歩前進させていきたい方には必須な内容となります。
ぜひご参加お待ちしております。
こんな方におススメ
● ウェビナー配信システムを検討している
● これから本格的にウェビナーを始めていきたい
● 今後、参加人数が多い、規模の大きいウェビナーを検討している
● 今よりもウェビナーマーケティングに力を入れていきたい
プログラム
1.日本国内のウェビナー市場の動向
2.日本国内でのウェビナーの利用事例
3.ウェビナー配信ツールと普通のオンラインミーティングツールの違い
4.ウェビナー配信ツールの種類
5.配信ツールを検討するときのポイント
6.ウェビナー配信システムの種類と特徴、金額感(日本国内)
7.ウェビナー配信システムの種類と特徴、金額感(海外)
8.担当者のよくある質問
9.海外のウェビナー動向、ツール最新情報(2023年10月時点)
登壇者
株式会社ネクプロ
ウェビナーエバンジェリスト 茂木 優弥
MA(マーケティング・オートメーション)の開発/運用代行をする会社にて、営業・マーケティングを担当。その後、イベントマーケティングの責任者として、半年で1.5倍の売上を牽引。
累計5,000名以上の集客、250回以上の企画/登壇を経験。
2021年12月には完全審査制の「ウェビナー共催企業をお繋ぎするコミュニティ」を立ち上げ、1ヶ月で100人突破。
株式会社ネクプロのエバンジェリストに就任。
開催日程
- 2024/09/07 17:03 - 2030/01/01 17:03
申し込み期間
- 2024/09/07 17:04 - 2030/01/01 17:03